出張スポーツ塾
はじめに
こどもスポーツ塾MATSURIは、青森市内に拠点を置き、青森県内の園児・小学生の運動能力の向上、及び運動の習慣づけを必死に取り組んでおります。わたくしどもは、大きなマニュアル的なものは作っておりません。お子様と機械的に接するのではなく、ひとりひとり、心と心で繋がりたいという想いからです。出張スポーツ塾をご利用の際は、園児の皆様とはもちろんのこと、園長先生はじめ、主任、担任の先生方とも心が繋がれるよう、誠心誠意対応させていただきます。また、ご要望に関しましても、柔軟かつ、早急に対応させていただきます。何卒、宜しくお願い申し上げます。
こどもスポーツ塾MATSURI出張スポーツ塾の特徴
1.約束ごとを守る
レッスン内に約束ごとを決め、社会性の向上に努めます。
2.がんばる力をつける
出来そうで出来ない、届きそうで届かないような箇所に目標設定を置くメニューで、
出来た時の喜びと、出来なかった時にがんばろうとする向上心の育成に努めます。
3.運動の習慣化
「アソビ」を通し体を動かすことの楽しさを伝えることで、習慣化できることを狙います。
4.安心・安全
特別難しいもの、ケガの可能性が高いものはメニュー内に設置いたしません。
スタッフは「観察力」に重点を置き、園の先生方から安心して任せていただけるよう、また、保護者の方から安心して預けていただけるよう、最善の努力を致します。
レッスン内容
● 園の方針に応じたメニューの作成
園長、主任、担任の先生方と打ち合わせを行い、
園の方針に応じた年間メニューを作り、レッスン致します。
● レッスン時間は45分で、原則午前中に終了いたします。
準備物について
メニュー内で使うものは基本的にすべて持ち運ばせていただきます。ラダー、ハードル、コーン、跳び箱、鉄棒、平均台等。このような事をやってほしいなどのご要望がある場合は、ご要望にお応えできるように努力致しますが、道具などに不備がある場合、園にご用意されているものの中からお借りすることがございます。
費用について
● 正課(原則的に全園児参加)
全園児が参加となり、費用は幼稚園、保育園が負担します。
時間につきましては、1コマ45分で実施いたしますが、園の要望にお応えするよう努力いたします。
費用に関しましても、各幼稚園、保育園のご希望にお応えできるよう努力させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
● 課外(希望を取り、園児が参加する場合)
希望者のみが参加となり、費用は各園児が負担いたします。月謝袋を用意いたします。
月回数 | 料金(1コマの料金) |
---|---|
月4回 | 2,800円(700円) |
月2回 | 1,600円(800円) |
月1回 | 900円(900円) |
準備運動で行っていること
-
片足跳び
アキレス腱の弾性が高くなりバネがつき、大きなスライドで走れることと、高く跳ぶことを目的に活動しています。
-
コーンを使ったステップ運動
無理なくすばやく動けるように俊敏性の向上、方向転換能力の発達を目指しています。
-
ラダー
体重移動を正確に行う体の使い方、技術を身につけ、ボディコントロールが動きのロスを抑え、スピードや敏捷性を向上させます。
-
ハードル
早く走ろう、正しく走ろうとすることで足、膝を真っ直ぐ動かし、フォームの修正からスピードアップを見込みます。
-
なわとび
腕力、体力の向上を目指しています。
テーマの一例
-
走る
ただ走るだけではなく、スタートダッシュの向上、考えながら走ることを目的にメニューを組んでいます。
-
跳ぶ
跳び箱も含め、跳ぶことを中心としたメニューで脚力強化を目指します。
-
バランス
平均台やマットを使い、バランス能力の向上を目指します。
-
力
鉄棒を中心にマットも使用し腕力強化を目指します。
-
投げる
ボールを投げることでボール感覚を養成します。
-
捕る
ボールを捕ることでボール感覚を養成します。
-
蹴る
ボールを蹴ることでボール感覚を養成します。
-
打つ
ボールを打つことでボール感覚を養成します。
-
マット運動
マットを使い前転などを通して、柔軟性の向上を目指します。